【GeneXus】日付型の項目が空の場合、「//」を消す方法

GeneXusで画面を作ったときに日付項目が空の場合、下記のように「//」だけが表示されますよね。

この「//」を消すプロパティがあるので、そちらを記載します。

プロパティの設定

やり方は簡単。

「Blank When Empty」をTrueにするだけです。

このあと「すべてリビルド」すれば日付項目が空の場合は「//」が表示されなくなります。

動作検証

すべてリビルド後に、先ほどの画面を開くと「//」が消えてますね。

表示画面だけではなく入力画面からも消えました。

まとめ

日付項目が空の場合は「//」を消したいって要望が意外と多いんですよね。

ちなみに日時型では「:(コロン)」も消えます。

いつからこのプロパティがあるのか分かりませんが、昔はいちいち文字型にして「//」が見えないようにしてました。

プロパティ一つで変えられるのは便利ですね。

Blog一覧へ